本文へスキップ

練馬区大泉学園町合気会

大泉学園町合気会へようこそ

練馬区大泉学園町合気会のホームページへようこそ。

合気道は武道です。
武道の技は護身術になります。
日々の稽古で身体感覚を高め、自他同心の心の機徴を学びます。


合氣道は性別や年齢を超えて、様々な人と交流しながら相手を尊重し、稽古を通して心身の鍛錬をはかります。

私達の稽古は、まず基本的な知識を学び、技術を身に着けることから始まります。
「道徳としての武士道」最も根本的な教えは儒教が教える仁・義・礼・智・信の五徳と言われています。
合氣道では定められた型稽古を行なうことによって最も無駄のない立居振舞が可能になります。

最終的には、気持ちいい稽古を通じて強い身体を作ることを目指しています。

武道としての合氣道、日本文化・歴史に興味のある方大歓迎です。

合気道にご興味のある方は、問合せフォームにて遠慮なく問合せください。

お知らせtopics

合氣道稽古

見学及び体験について


大泉学園町体育館地下第一武道場にて毎週火曜日19:00〜21:00まで稽古しています。
ご希望の方は稽古日を確認の上、稽古に適した道着又はジャージ等でお越しください。

新着情報news

2023年3月15日
祭日の為、21日(火曜日)の稽古は休みになります。
2023年1月17日
平成5年度稽古始め。
2022年11月29日
合気道の稽古は休みになります。
2022年5月5日
はじめての合気道無料体験・見学受付中

練馬区大泉学園町合気会

入会随時歓迎!
東京都練馬区大泉学園町5-14-24
大泉学園町体育館地下第一武道場

TEL 090-8056-4287(ツノダ)
【平日受付17:00〜21:00】

inserted by FC2 system